ブログ

子育て支援施設訪問

2020年2月4日 17時44分

 1月31日(金)、家庭科科目「子ども文化」の選択生(普通科3年生)が「山路白鳩つどいの広場」を訪問し、交流しました。「山路白鳩つどいの広場」は主に0~3歳の未就園児と保護者が集い、親子でふれあったり、育児相談をしたりする子育て支援施設です。今回は、授業で練習した絵本の読み聞かせをしたり、おもちゃや遊具で遊んだり、保護者の方とお話をさせていただいたりして、とても楽しい時間を過ごすことができました。

 2月は商業科の子ども文化選択生が3回訪問します。今度は、授業で製作した布絵本を持参する予定です。布絵本に興味を持ってくれるかどうか今からとても楽しみです。

インターンシップ1日目

2020年2月4日 11時44分

本日は商業科2年生、インターンシップ1日目です。

(株)楠橋様、四国通建(株)様、今治幼稚園様での実習の様子です。

四国通建様でのプログラミング演習

《学校生活にはない仕事》《車を動かすプログラミング》《友達と相談しながら》       

「なるほど~」

《子どもたちに囲まれて》    《昼食前の着席。やや緊張・・・》  《子どもの目線を意識して》    

《寄り添って遊ぶ》

明日もまた、元気に頑張ります。

 

【留学生】留学生 キャサリンさん 初日

2020年2月4日 09時26分

2月4日(火)

本日よりオーストラリアからの留学生キャサリンさんが1年3組に入ることになりました。

自己紹介を日本語と英語でしてもらった後,クラス代表生徒から英語での歓迎のあいさつがありました。

これから約1年間,一緒に勉強していきましょう!よろしくお願いします。

 

【理科部】えひめサイエンスチャレンジ2019

2020年2月3日 16時59分

2月2日(日)愛媛大学にて「えひめサイエンスチャレンジ2019」に参加し,理科部化学班と生物班の2作品の研究成果をポスター発表してきました。今回は一般部門12校35テーマ93名,プログラム部門12校19テーマ70名の大規模な大会でした。初めにグリーンホールで1分間で研究内容の紹介をし,その後体育館に移動しポスター発表,質疑応答で審査を受けました。その後教育学部の学生さんによるワークショップに参加しました。長い1日でしたがとても勉強になるいい機会でした。今後も頑張りますので応援よろしくお願いします。

川尻先生研究授業 物理 207HR

2020年2月1日 09時13分

3時間目に物理の研究授業がありました。

振り子の等時性をガリレオの発見から学び、自分たちで実験計画を立て、実験する授業でした。

    

ダイコンの試食

2020年1月31日 18時31分

展示していたダイコンを試食しました。

理科部の生徒に手伝ってもらい、生徒や先生方にも味見をしてもらいました。

参加者が少なかったのがちょっと残念でした。

1年6組・HR活動で調理実習をしました!

2020年1月30日 08時41分

1年6組では1月29日(水)7時間目のHR活動でチョコフォンデュとチーズフォンデュの調理実習をして、クラスの親睦を深めました。

おいしくできました。みんな大満足の笑顔です。

このクラスで過ごすのも残り2か月です。

いろんなことにチャレンジして、来年からの飛躍の礎にします。

第44回東予地区美術・工芸、書道展開催中

2020年1月30日 08時04分

 新居浜市のあかがねミュージアムで開催するようになって5年目となりました。

今年も東予地区の美術・書道部員が制作した作品を展示しています。

会期は1月25日~2月11日まで(月曜日は除く。最終日は15:00までとなっています)

 また、あかがねミュージアムでは各地区の太鼓台を時期ごとに入れ替え間近で見ることができ、開館5年目の施設設備の整った

素敵な美術館です。プロの芸術家も企画展で使用する場所に、高校生の作品を展示させていただける機会はそうそうありません。

生徒たちの作品も一層際立って見えます。美術の授業作品も展示していますので、ぜひ今北作品を見に来てくださいね。

 

アセンブリー(マラソン大会)

2020年1月29日 08時54分

1月29日(水) 本日のアセンブリーはマラソン大会の諸注意でした。

本校17年目の竹本先生から詳しい説明がありました。

本校生徒のさわやかで懸命な走りに期待します。

当日のために健康管理をしっかりしましょう!!

 

国語科研究授業

2020年1月27日 15時06分

1月27日(月)3限 1年7組で国語科(玉木先生)の研究授業がありました。

「生と死が創るもの」という評論を題材とした授業でした。

たくさんの参観者があったため、先生も生徒も多少緊張気味でしたが、

終始笑顔で授業が展開されました。

授業態度は非常に良く、グループでの討議も和やかに行われていました。