4月のイングリッシュボード
2025年4月10日 18時46分新学期が始まって3日目。
桜の花も満開ですが、北高ではもう一つきれいなお花畑を見ることができます。
ALTのシェリー先生が英語に親しむために職員室外の白板を使って英語で発信してくれています。
春休みが終わって学校へ戻ってきた2,3年生のみなさん。
新入生の1年生のみなさん。ぜひハンドメイドで飾られたイングリッシュボードを見て
英語に親しんでください。
新学期が始まって3日目。
桜の花も満開ですが、北高ではもう一つきれいなお花畑を見ることができます。
ALTのシェリー先生が英語に親しむために職員室外の白板を使って英語で発信してくれています。
春休みが終わって学校へ戻ってきた2,3年生のみなさん。
新入生の1年生のみなさん。ぜひハンドメイドで飾られたイングリッシュボードを見て
英語に親しんでください。
対面式を行い、
昨日入学した新入生と上級生が顔を合わせました。
これで、1~3学年勢ぞろい。
一致団結して、今北をどんどん躍進させていきましょう!
新任式
新しく来られた16名の先生方をお迎えし、目を輝かせながら見つめる生徒の様子が印象的でした。
始業式
進級した2.3年生。式に臨む姿勢は去年よりもずっと凛々しかったです。
入学式
期待に胸を膨らませ、緊張の面持ちの新入生。新入生は校長先生のお言葉通り、星に願いを込め、この今治北高校でそれぞれの願い(夢や希望)を叶えていくことと思います。
吹奏楽部の皆さん、素晴らしい演奏と校歌でした。彩りをありがとう。
3月24日(月) 7時に今治駅に帰ってきました。多くの先生方と保護者に迎えていただきました。リーダー養成短期海外研修に参加させていただいた8名の生徒に、この研修をひと言で表現してもらいました。
『人生行路』『すべての方に感謝』
『一期一会』『千変万化な1週間』
『新たな出会いと心でのコミュニケーション』
『We are sunbringer』
『Great experience』
『ノリノリになった1週間』
8名の生徒がこの体験を活かして北高を引っ張っていってくれるものと期待しています。
今年度もこのような貴重な経験をさせていただきましたことに、心より御礼申し上げます。
3月23日(日)ケアンズ空港を昼に出発し、関西国際空港に19:30頃到着しました。
このあとオレンジフェリーに乗り、明朝東予港に到着予定です。
今日3月22日(土)は、ホストファミリーと過ごす最後の日です。ホームステイ中、食事、お弁当の準備から学校への送迎等、ほんとお世話になりました。5泊させていただく中で教えていただいたことを、これから活かして生活していきます。
3月21日(金)は、世界遺産のグレートバリアリーフを訪れました。大自然のスケールの大きさに圧倒されました。また高知県出身でオーストラリアにホームステイにきている大学生と船で仲良くなりました。こういう出会いを大切にしていきたいですね。明日はホストファミリーと過ごします。
3月20日(木)のリーダー研修の様子です。
3月20日(木)は、Trinity Bay High Schoolでの研修の最終日です。
午前中のEnglish-Lessonでは、英単語でのしりとりゲーム等をして盛り上がりました。
昼はバーベキューを提供してくれました。出来上がるまでは、卓球対決をしましたが、中学生の無邪気な笑顔にみんな癒されました。
高校を出るときに去年もバディをしてくれた生徒が来てくれました。こんなに自然に行動できてなおかつ爽やかな挨拶ができるなんて、感動すら覚えました。
今回お世話になったオーストラリアの生徒に、感じたこと、学んだことを今後に活かすことで恩返しをしたいです。
3月19日(水)も高校での研修です。午前中は、Justin先生によるEnglish Lessonです。みんな積極的に発表して盛り上がりました。午後は、美術、ダンス、数学、環境生物学の授業でした。内容も難しくテキストも英文なので大変でしたが、いろいろ教わりながら頑張りました。夕方からは、距離の縮まってきたホストファミリーと楽しく過ごします。