ブログ

美術部 似顔絵ボランティアに参加しました。

2025年8月5日 10時00分

 今治北高等学校 美術部 似顔絵ボランティア

 日時 令和7年8月2日(土)13:30~15:00

 場所 グループホーム ひまわり   

愛媛県今治市八町西4-1-14

1754117036062

 美術部13名で似顔絵ボランティアを行いました。近隣のグループホームに通われる方々に似顔をプレゼントするボランティア活動です。最初は緊張しましたが、次第に楽しく表現することができ楽しい時間を過ごせました。プレゼントするととても喜んでいただき、「大切にする。」「額に飾る。」「家に帰ってみてもらう」と嬉しい言葉をいただきました。北高卒業生の方も施設にいらっしゃいました。五期生だそうです。驚きです。

 絵を描くことで地域貢献を行うボランティア活動ですが、私たち美術部もたくさんの温かい経験をいただきました。また秋に実施したいと思います。

20250802_13371220250802_13371620250802_13372020250802_13372820250802_13372420250802_133758

美術部 第49回全国高等学校総合文化祭 かがわ総文祭2025に参加しました。

2025年7月29日 09時03分

令和7年7月26日、27日

香川県で行われた全国高等学校総合文化祭 かがわ総文祭2025に3年八塚さんが参加しました。

20250726_122540 20250726_122804 20250726_170829

美術工芸部門会場は香川県庁。愛媛県出身の丹下健三氏が手掛けた建築で重要文化財に認定されています。開会行事や中村譲先生による講評会、講演会が行われました。

20250726_163835 20250726_172736 20250726_172337

生徒作品の展示は、高松市美術館全館を借りて行われました。展示環境もよく、全国から数多くの力作が集まっていました。会場には、瀬戸内の生き物をテーマにした「ワイヤーアート」が展示され会場を盛り上げていました。

20250727_100921 20250727_101923

2日目は、香川県立高松工芸高等学校で、生徒交流会が行われました。香川県の伝統工芸にちなんだ「はりこ」の絵付けデザインを行いました。他県の生徒と交流をもてた素晴らしい体験となりました。各会場には、「ろうぞめ」の技法で作られたのれんが飾られ会場を盛り上げていました。

第72回NHK杯全国高校放送コンテストに出場しました

2025年7月25日 10時34分

放送部3年生の内山さんが、第72NHK杯全国高校放送コンテストの朗読部門に出場しました。結果は準々決勝出場となりました。

24日の決勝戦はNHKホールで行われ、他の愛媛県の生徒たちと一緒に観覧しました。内山さんは、「素晴らしい作品や発表ばかりだった」と感想を話してくれました。

内山さん、全国大会お疲れ様でした。

画像1

がんばれ今治北高校!ー全国大会ー

2025年7月24日 09時45分

簿記部が、725日(金)に行われる41回全国高等学校簿記競技大会に出場します。

上位を目指し、日々研鑽を積んでいます。画像4

 

この夏、たくさんの部活動が全国大会に出場します。

令和7年度全国高等学校総合体育大会

・陸上競技部(男女) ・ボート部(男) ・ソフトテニス部(男女) ・空手道部(男)

37回全国高等学校情報処理競技大会・コンピュータ部

72回全国高等学校ビジネス計算競技大会・珠算部

72NHK全国高校放送コンテスト・放送部

49回全国高等学校総合文化祭・美術部

いよいよ、大会本番。ここまでの努力が皆さんを支えてくれます。

全国を舞台に活躍を期待しています。がんばれ、北高生!

画像1

野球部応援ありがとうございました。

2025年7月22日 15時43分

 7月21日(月)野球部は、坊っちゃんスタジアムで今治西高校と対戦しました。

 全力を尽くしましたが、三回戦での敗退となってしまいました。

 選手や応援した生徒さん、関係の方々にとって、ともに白球に夢をのせた熱い夏となりました。

 画像1

2回戦突破

2025年7月17日 10時43分

 野球部が、7月16日(水)に西条市ひうち球場で、野村高校と大洲農業高校の連合チームと対戦し、勝利しました。次の試合は、坊っちゃんスタジアムで今治西高校を相手に戦います。

画像1

看護の出前授業

2025年7月12日 15時43分

今日は愛媛県立今治病院から助産師の森田美紀様に来ていただき、公益社団法人愛媛県看護協会が主催する「みんなで話そう ー 看護の出前授業」を看護師・助産師志望の2・3年生対象に行いました。

聴診器で心臓の鼓動を聴く体験もさせていただきました。看護師・助産師志望生徒たちの心に響くお話で、森田先生ご自身の体験談を含め、命の大切さについて貴重なご講演をいただきました。

ありがとうございました。

IMG_20250712_100733 IMG_20250712_101217 IMG_20250712_101727 IMG_20250712_103656 IMG_20250712_104711

野球部、初戦7回コールド勝利!

2025年7月12日 15時16分

 7月12日(土)、今治市営球場で西条農業高校と土居高校の合同チームとの1回戦があり、

勝利をおさめました。

 画像3

陸上競技部広島IH7名出場決定

2025年6月16日 20時52分

6月14日〜16日の3日間、広島IH出場をかけた最終関門、四国大会がありました。今年は7名のべ8種目の出場が決定しました。今度は、全国が勝負の舞台です。

以下、出場選手および種目です。

800m  越智 劉(3年)

5000m  加藤佑樹(3年)、重谷斗貴(3年)

3000mSC  志賀陽輝(3年)

8種競技 永井太樹(3年)

1500mおよび3000m  越智愛奈(3年)

7種競技 森 愛悠菜(2年)

※写真は、3000mSCの表彰の様子

IMG_6216

空手道部 四国大会に出場!

2025年6月16日 07時59分

6月14日・15日に、高知県立県民体育館で、第33回四国高等学校空手道選手権大会が行われました。

本校からは、県総体を勝ち抜いた空手道部の部員15名が参加しました。本大会をもって引退となる3年生もおり、最後までチーム一丸となって懸命に戦い抜きました。

IMG_7740

男子個人形では、1年生の松矢清志郎さんが、第2位となりました(写真:中央)IMG_7738

また、男子団体組手では、第3位となりました。

IMG_7780

インターハイに向けて引き続き励んでいきますので、どうか今後とも応援よろしくお願いいたします。