本日から9月4日(木)運動会に向けた学年を統一した合同練習がスタートしました。
写真はダンス競技「北桜ソーラン」の今年初めての1・2年生合同練習の風景です。

まず先輩の2年生が模範を示し,1年生がそれについていく形で
チームワークのとれた演技を心がけていました。
さすが今治北高校の生徒たちです!
練習後の休憩時には氷の配布など,熱中症対策に留意しています。
自動販売機の補充もしていただいております。

元気で,明るい演技練習,お疲れ様です!!
2学期が始まり、9月4日の運動会本番に向けて本格始動です。
ソーラン節やフォークダンスの練習も始まりました。
運動会のメインイベント、応援合戦の練習に先駆けて、2年生を中心にパネルの製作が進んでいます。
蒸し暑い中、体育館でコツコツと取り組んでいます。どのグループも力作ばかりです。
本番をお楽しみに。

8月26日(火) 2学期始業式、表彰伝達が行われました。
式の中で渡邊校長先生は、生きていく上での「選択する」ことについて話されました。
選択肢を前に考えを巡らせることの中に、人間としての成長があると語られました。

夏休み中の大会の表彰伝達も併せて行いました。
ボート部 令和7年度全国高等学校総合体育大会ローイング競技 男子舵手付きクォドルプル 5位
ソフトテニス部 女子 第46回国民スポーツ大会四国ブロック大会 団体 1位
第34回高等学校ソフトテニス夏季県大会 団体 1位
ソフトテニス部 男子 第34回高等学校ソフトテニス夏季県大会 団体 2位
ダンス部 今治市民のまつり「おんまく」パレードコンテストダンスバリサイ部門 審査員特別賞
珠算部 第72回全国高等学校ビジネス計算競技大会 個人種目別競技・読上暗算 優良賞
簿記部 第41回全国高等学校簿記競技大会 個人 佳良賞
書道部 第26回高校生国際美術展 書の部 奨励賞
写真部 第3回「まちづくりヒーロー」プレゼンコンテスト 団体 2位

8月22日、本校で体験入学を実施しました。
商業科では、ワープロや簿記などを体験。普通科では、北高生から高校生活についての話を聞き、校内の施設見学をしました。
部活動見学では、熱心に練習の様子を見て、話を聞く姿が見られました。

暑い中ご来校いただき、誠にありがとうございました。今回の体験が、進路選択の一助となれば幸いです。
今日から後期課外です。
夏休みも終わりに近づいています。
名残惜しい…ですが!9月のビッグイベント、運動会に向けた準備はもう始まっています!!

今日は装飾(アーチ)の用紙を貼り合わせる作業を行いました。
1,2年生が協力してロール紙を並べたり切ったりしています。どんなアーチが出来上がるか、今から楽しみですね。
黄鵠・紫電・青龍・赤帝、どの団もファイト!!




小松高校にて実施された4校合同の集団討論対策講座に参加してきました!集団討論に必要な心構え、技術、知識を理解し、ロールプレイによって習得する充実した時間となりました。進路実現に向けて精一杯頑張る夏です!

7月の家庭クラブ活動では、「介護老人保健施設 八惠苑」と「養護老人ホーム 泉荘」に暑中見舞いをお届けし、31日に「放課後等デイサービス 青藍学舎」で交流を行いました。

「青藍学舎」では、参加者と利用者全員で自己紹介をし、本校の家庭クラブ委員が考えたジャスチャーゲームを通して、楽しいひと時を過ごしました。
吹奏楽部です♬
コンクール(8/4松山市民会館) 最高のステージを目指して、仕上げに入っています。
さて。今年度の定期演奏会のご案内です。
◇日程 2025年8月10日(日)
◇会場 今治市公会堂
◇開場 16:45
◇ロビーコンサート 17:00
◇開演 17:30

部員一同 心を合わせていい演奏をお届けできるよう駆け上がっております。
ぜひ ご来場ください🎵
7月21日(月祝)、イオンモール今治新都市内にあるフードフォレストにおいて、「鎌倉パスタ」様、「四六時中」様の新メニュー考案についての最終選考会が開催されました。この最終選考会では、新メニューとして良いと思うものを各2案選定し、期間限定で商品化されたものを販売していただけるというものです。審査員は関係者及びお客様投票という形式で実施されました。この最終選考会には本校含め4校が参加していましたが、どの作品も非常に素晴らしいアイディアと試作品を作成し、味や見た目も整えるための努力が感じられるものでした。
結果は、「鎌倉パスタ」様のメニューについて本校の嶋田さんと松田くんのメニューが選ばれ、9月20日から10月19日までの1か月間、店舗にて限定発売されることになりました。おめでとうございます!

