県総体壮行会
2024年5月29日 12時37分本日のアセンブリーは、今週から開催される県総体の壮行会でした。
選手を代表して、ハンドボール主将が大会への意気込みを熱く語ってくれました!
これまでの想いをぶつけ、最高の日にしよう!
本日のアセンブリーは、今週から開催される県総体の壮行会でした。
選手を代表して、ハンドボール主将が大会への意気込みを熱く語ってくれました!
これまでの想いをぶつけ、最高の日にしよう!
教育実習生の研究授業が行われています。授業観察、授業研究、授業実践を経て、いよいよ授業を行う時期になりました。
今週末、来週末で教育実習も終了です。充実した時間になることを願い、もうひと頑張りしてほしいと思います。
在校生の皆さんは、実習生の姿から学ぶことも多いと思います。3年間北高で過ごした先輩たちを見て、自分の数年後をイメージしてみるのも良いのではないでしょうか。
現在大雨警報が発令されていますが、土砂災害警戒情報がレベル3ですので、生徒の皆さんは安全に十分注意して登校してください。
日に日に暑さが増し、熱中症が気になる季節がやってきました。
保健委員会では、万が一の緊急事態に備えてAEDを点検しています。
担当しているのは、1年生の女子保健委員です。
緑のランプが点灯していたらOKです。点検簿に記録します。
本校のAEDは体育館壁面・職員室入口・プール入口に設置されています。
毎日点検し、学校で何かあったときにすぐに対応できるようにしています。
令和6年度の生徒会役員を決める生徒会立会演説会・選挙が行われました。立候補者演説と応援弁士演説がありました。
立会演説会の後は、クラスに戻って選挙です。3年生は、実際の投票で使用する投票箱で投票を行います。
1学期中間考査が金曜日で終わり、今週は今年度2回目の北高週間です。
生活習慣や自己を見つめ直す週間として、年8回設定されています。
写真は今朝の正門の風景です。正門周辺では、いつものように、清掃をしてくれている運動部員の姿も見られました。
事故のないよう、時間に余裕をもって登校しましょう。
中間考査期間の合間に、教職員研修会として
「心肺蘇生法実技講習会」を実施しました。
事前に応急手当WEB講習で受けて、受講証明書を取得します。
本日は、実践を通して経験値を高めます。
特別な資格がなくても、誰にでも心肺蘇生法を学べば行えます。
万が一の緊急事態に備えて、適切な心肺蘇生法を学ぶことができました。
明日からいよいよ1学期中間考査です。
部活動や行事が盛んな本校ですが、勉強は何よりも大切です。
1年生にとっては入学後初めての定期考査になります。
土曜日には1年生を対象にした強化学習会も行われました。
欠席者も少なく、非常に集中した態度で勉強に取り組めていました。
明日からの考査に、良い形で表れてほしいです。
2、3年生も含めて、頑張ろう!今北生!!
3年生で炭化水素の性質を調べる実験を行いました。
ちょっとした変化も見落とさないよう集中して実験に取り組んでいました。
実験を通して有機化合物への理解が深まり、化学好きが増えたことでしょう!!
次の実験ではアルコール・アルデヒドの性質を調べます!
昼休み各種委員会が開かれました。
図書室では図書委員が集まって、月間予定等確認をしました。
図書館だよりは2年生を中心に作成します。みなさん素敵な本の紹介を楽しみにしてください。