ブログ

1,2年生大学出張講義

2024年11月11日 13時39分

11月11日(月)

大学の先生による講義(対面、オンライン)を実施しました。

生徒が講義内容を選択し、各分野の内容を理解しながら

大学等への進学に意欲を高めることができました。

IMG_1978IMG_1976IMG_1984

下の写真は、リハビリ学系の講義の様子です。

IMG_1986IMG_1990IMG_1991IMG_1998

今日は立冬です。

2024年11月7日 14時47分

今日は立冬。暦の上では冬ということになります。

そのためなのか、今日は冷たい風が強く吹き、生徒も「寒い。窓を閉めて。」と叫んでいました。

そんななかでも今北生は頑張ります。

窓をしっかり開けて掃除、トイレもきれいに、雑巾を使った掃除も嫌な顔せずにやってます。

IMG_1799 IMG_1800 IMG_1801

外の掃除も頑張ります。教員も一生懸命です。

IMG_1802

もちろん、勉強にも本気で向き合います。

IMG_1803

寒い日が続いていきますが、寒さに負けずに頑張ろう!今北!!

国際自転車安全会議(ICSC2024)

2024年11月7日 14時41分

今治国際ホテルで開催されました「国際自転車安全会議(ICSC2024)」に2年生の交通安全委員2名が参加しました。

1730953093790

第12回となるこの会議は、毎年欧米を中心に開催されており、今年はアジア初開催となり、この今治に約200名が諸外国から参加しました。

自転車安全の分野の研究発表や、ポスターセッションを通して、自転車マナーの重要性や安全確保のための交通ルール遵守を学びました。

また、今回学んだ内容は、12月9日(月)の「今治市高校生交通安全会議」において発表される予定です。

173095310474317309530961171730953091639

17309530894651730953087082

ディベート「四国新幹線は四国のために必要だ」

2024年11月5日 16時44分

1年生普通科の「北斗」の時間に、ディベートを実施しました。

テーマは「四国新幹線は四国のために必要だ」。

さて、皆さんだったらどう考えますか?

下調べの時間はあまりなかったけど、情報収集はできたかな。

IMG_20241105_160524

賛成派・反対派・ジャッジに分かれてディベートスタート!!まだ不慣れですが、一生懸命取り組めました。

IMG_20241105_160546IMG_20241105_160413IMG_20241105_160318

作戦タイムでは「どう答える?」「これ、疑問だよね」など、話し合う姿も見られました。

IMG_20241105_160529

大きな声で相手にしっかり伝えることの大切さ、分かりやすく伝えるために「知識」と「理解」が必要であること、相手の話を傾聴する姿勢の大事さなど、たくさんのことを学べました。

ちなみに、四国新幹線が開通したらどこの駅に停まるのかなとか、経済効果はどのくらいあるのかなとか、設置のために費用はどのくらいかかるのかとか、車で四国に来る人が減って橋の維持費とかどうなるのかな?とか、色々な観点があることも勉強になりました。

今日のディベートの経験を、これからの学びに生かしていきたいね!!

公開授業DAYです

2024年10月30日 15時43分

 本日の午後から公開授業でした。

1年普通科を対象に、文理選択説明会も同時に実施され、多くの保護者がご来校されました。

IMG_3973IMG_3974

研究授業

2024年10月29日 16時56分

 本日は県立学校初任授業研修会(外国語)が本校で行われました。1年5組で上田紗里緒先生の研究授業を参観させていただきました。オールイングリッシュの授業と生徒の表現力に魅了されました。

 1限目は1年7組で千原大先生が生活習慣病などの予防と回復についての研究授業を実施されました。興味深い内容に生徒は活発に活動し、私自身も生活習慣について見直すきっかけとなりました。

IMG_0838

IMG_0833

IMG_0840

IMG_0839

弓削中学校、岩城中学校、大三島中学校のみなさん、ありがとうございました!!

2024年10月25日 18時35分

 25日㈮、弓削中学校、岩城中学校、大三島中学校で、高校説明会が開催され、今治北高校の説明や県立高校の魅力について、担当よりお話させていただきました。3校の生徒のみなさん、保護者の皆様、先生方、大変お世話になりました。多くのみなさんが、本校を志望してくれることを願っています。※写真は岩城中学校です。

岩城中学校

MISSION 北桜の青春を満喫せよ!

2024年10月24日 15時24分

今日は待ちに待った北桜祭でした。今年のテーマは「MISSION 北桜の青春を満喫せよ!」でしたが、

MISSIONは達成できたでしょうか。

IMG_20241024_082422  IMG_20241024_082725  IMG_20241024_082751   

IMG_20241024_082805  IMG_20241024_082842  IMG_20241024_082857

IMG_20241024_084014   IMG_20241024_084948  IMG_20241024_085057

IMG_20241024_085211  IMG_20241024_085314  IMG_20241024_085430

IMG_20241024_085522  IMG_20241024_085725  IMG_20241024_085909

IMG_20241024_090002  IMG_20241024_092106  IMG_20241024_092150

IMG_20241024_092342  IMG_20241024_092450  IMG_20241024_092524

IMG_20241024_092533  IMG_20241024_102341  IMG_20241024_102521

IMG_20241024_102834  IMG_20241024_113700  IMG_20241024_113855

他にも楽しそうな場面がたくさんありましたが、多すぎて載せることができませんでした!

MISSION達成のようです!MISSION達成に携わって下さったすべての方々に御礼を申し上げます。

明日は北桜祭!

2024年10月23日 14時15分

明日は北桜祭です!

今日は午後から全学年協力して準備中ー!!

本日は雨のち曇りですが

明日は晴れるといいですね^_^

IMG_2976

IMG_2977

IMG_2978

試作しました

2024年10月18日 17時10分

来週(24日)の北桜祭に向けて、1年生と2年生は準備に忙しい日々です。

食物教室では、チュロスを販売するクラスの生徒が、試作品を作っていました。
廊下はなぜか天ぷら(海老の?)の香りが漂っていましたが、近くではシナモンシュガーの
甘い香りがしていました。試食した生徒の言では、「おいし~♡」だそうです。
当日は大量のチュロスを揚げます。頑張ります!

DSCF1084 DSCF1083  

味は3種類。プレーンとココアと抹茶です。