令和元年度就職実績掲載しました!
2020年4月23日 15時28分令和元年度就職実績及び令和2年度年間計画を掲載しました。
進路関係タブ → 就職指導 をクリックしてください。
同様に進学実績も掲載しております。
令和元年度就職実績及び令和2年度年間計画を掲載しました。
進路関係タブ → 就職指導 をクリックしてください。
同様に進学実績も掲載しております。
体調に変わりありませんか?家庭学習は順調ですか?
さて、4月20日(月)に実施予定であった第1回古文単語テストの問題をアップしました。
しっかりと学習した上で、挑戦してください。
明日、解答を配信予定です。
皆さん、課題の進捗状況はいかがですか。計画的に進めて成果を上げてくださいね。
さて、突然の休校のため、単語のテキストを配布できませんでした。そこでテキストに出てくる最初の100語を表にまとめました。指示に従って取り組んでください。ファイル名は「1fenglish」です!
数学の課題解答を数回にわけて、ホームページ上に掲載中です。20日・21日・22日の3日間で第1章の途中までの解答を掲載しました。ファイル名は 2fmath+数字 です。(2fは2年普通科、mathは数学、数字は何回目の掲載かを表しています。)まず、自分で解けるか、問題に挑戦してみましょう。挑戦してから解答で確認し、自分の力に変えていってください。解答は5月1日まで順次掲載していく予定です。計画的に学習に取り組んでいってください。
姫坂神社参道脇には藤棚があり、今まさに見頃となっています。
この藤棚の下にはシャガが自生しており、こちらも開花しています。
校内とこの神社近辺の桜はほぼ散って葉桜となりました。
生徒の皆さんはどう過ごされていますか?
3月の臨時休校の時とは世間の空気が異なり、外出自粛を
せざるを得ない状況です。
ストレスをためないよう天気の良い日は散歩をしたり、
軽くジョギングしたりするなど健康管理に努めましょう!
また、学校再開時によい再スタートを切るためにも
規則正しい生活を送ることを心掛けてください!
本日、午後から今治西高校、今治工業高校の美術教員が来校し、
新入生向けのオリエンテーション教材(動画)を撮影しました。
本校の柚山教諭が描いた絵を用いて高校美術の観賞の仕方等について
説明する内容でした。
いろいろ会話しながら、仲良くそして楽しそうに作業されていました。
この後、編集・加工処理され「高校美術入門」のような教材になるようです。
こうご期待!!!
臨時休業二日目。
教室は、ピンチをチャンスに変えていこうと、日々努力している生徒達を待ちわびているようでした。
そして春の風に揺られながら、校庭の花は凛と咲いています。
今治北高校の桜です。4月中旬になっても鮮やかに咲き誇っています。
「頑張れば必ず桜咲く」そう信じて今日もみんなで頑張っていきます。
今日は昼休みと放課後の様子について紹介します。
昼休みには、第1回目の各種委員会が実施されました。
委員長・副委員長の選出や各委員会の仕事内容について説明があったのではないでしょうか。
クラスの代表として、それぞれの委員で頑張りましょう。
写真は正副室長会の様子です。委員長、副委員長が挨拶をしています。
続いて放課後です。
生徒会役員が来週実施される生徒総会に向け準備を進めています。
3年7組の教室では、下校時間(16時50分)までのわずかな時間ですが、学習に取り組んでいます。
頑張れ!受験生!!
今日も3年6組は、体調不良者・発熱になるものは一人もおらず、毎日全員が元気に登校しております。
元気が何より。コロナに負けず、新しいクラスでも笑顔を絶やさず、楽しくHR活動を行いました!
しかし、班活動は、対面になるので、机は付けず、少し内向く程度に。班になれないのも辛いですね…
今後控えている生徒総会に向けての議案を決め、1年間のHR活動のテーマ決めを行いました。
3年生として、議案提出は慎重にしたいものです。全体での発言も、丁寧にしていきましょう!
1年後、3-6でよかった!と思えるクラス作りをしていきましょうね!