ブログ

FC今治ホーム戦交流事業

2021年11月16日 14時55分

サッカー部は、11月7日(日)FC今治ホームゲームのイベントに参加してきました。

今治特別支援学校、愛媛iselect、三菱商事のみなさんと交流を深めました。

スペシャルゲストは、元プロサッカー選手でJリーグや日本代表でも活躍し現在は一社)日本障がい者サッカー連盟の会長でもある北澤豪さんでした。

 今回はミックスチームを組み、フットベースボールとスポーツリズムトレーニングを体験しました。北澤さんもピンチヒッターで各チームに入り、一緒に汗を流しました。

 

たくさんの笑顔で自然に拍手が起こるなど、とても和やかな雰囲気で活動することができました。

企画・運営をしていただいたFC今治のみなさんありがとうございました。

人権・同和教育ホームルーム活動

2021年11月10日 16時13分

本日7限に、1、2年生は人権・同和教育ホームルーム活動を行いました。

2年生は人権を獲得してきた人々の歩みを中心に学んでいます。

歴史の学習を通して、現代社会に存在する差別にどう向き合い、生きていくべきかを真剣に考えています。

 

 

授業公開日

2021年11月5日 10時42分

 昨日は授業公開日でした。

 1年生は科目選択説明会が行われました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2年生のHRの様子です。

朝の風景

2021年11月2日 07時15分

おはようございます。

本日は北高の朝の風景をご紹介します。

 北高の前を流れる浅川に架かる北桜橋から正門を写しました。

 

 本館の写真です。写真では分かりにくいですが、実際は朝日に映えてとても綺麗です。

 

 朝晩はすっかり気温が低くなってきました。朝の自主学習で登校する生徒も冬服を着ています。

 

 ロータリーの風景です。

 

 朝日に照らされた映える学園通りです。

 本館4階から撮影しました。

2年連続最優秀賞受賞!

2021年11月1日 20時23分

 第14回全国高等学校英語スピーチコンテスト愛媛県代表選考会で、2年河野さんが最優秀賞に輝きました。2年連続の快挙です。自身の自然とのふれあいの経験から、人間が自然に尊敬の念を抱き、寄り添うことの素晴らしさを訴える素敵なスピーチでした。
 次は12月に香川県で開かれる四国大会に出場します。健闘を祈ります!

サタデイスクール

2021年11月1日 05時50分

土曜日はサタデイスクールでした。新人戦の最中で公欠も多い中、みんな集中して取り組んでいました。

また、「第三十二回伊藤園お~いお茶新俳句大賞」で2年の中村那瑠さんが佳作を受賞しました。

「蜜柑の香鼻孔くすぐる家族の間」 穏やかな時間を感じますね。おめでとうございます。

    

 

 

北高には3台の自動販売機が用意されています。

2021年10月29日 12時51分

もうすぐ11月ですね。日に日に寒くなってきています。

北高の自動販売機もHOT商品が増えています。

 

人気商品は、ココアのようです。

最近の今北図書館

2021年10月27日 17時55分

秋も深まり、朝夕はすっかり寒くなりました。

もうすぐ読書週間です。読書の秋ですね。

最近の今北図書館です。SDGsコーナー、課題研究コーナーや小論文コーナーが充実しています。

本日のアセンブリー

2021年10月27日 08時57分

 本日のアセンブリーは、交通安全委員会からの発表でした。これから冬になりますので、十分気を付けて登下校をしてください。写真は本日の発表の様子です。交通安全委員会の皆さん、お疲れ様でした。

  

 

 

令和4年度全国高等学校総合体育大会 高校生活動に参加しました!

2021年10月27日 08時54分

 昨日、今治南高校において、「令和4年度全国高等学校総合体育大会高校生活動 周桑・今治地区推進委員会」が開かれました。

各高校の代表生徒が集まり、来年度四国で開催されるインターハイをどうやって盛り上げていくか審議しました。積極的な意見や魅力

的なアイデアがとび出し、出席者のやる気が感じられる会でした。

 各学校で積極的に広報活動し、多くの生徒に関心を持ってもらおうと思います!