ブログ

卒業記念植樹(令和4年2月28日)

2022年2月28日 14時22分

卒業記念品として卒業生からテントとソメイヨシノの苗木をいただきました。

北高の桜も傷んで枝を枯らして折れてしまうものもあり,今年度は10本伐採となりました。

そのため桜並木に隙間ができてしまいましたので,今年度は5本苗木を植えました。

ソメイヨシノの苗木を本日(2月28日)生徒会役員さんと植樹を行いました。

図書館横に3本,体育館横に1本,武道場横に1本計5本植樹しましたので,その時の写真をご覧ください。

卒業生の成長とともに,立派に,早く花を咲かせてほしいものです。

(写真撮影のときのみマスクを外させていただきました。)

 

 

 

 

式場準備

2022年2月25日 19時27分

25日は考査の後、1年生が間近に控えた卒業式等の準備を行いました。

 

紅白の幕を体育館の壁にぐるりと張ります。

 

ステージ上の準備も念入りに。

 

イスは美しく揃えて。

 

 中央通路にも敷物を。

 

良い式典になることを願っています!

朗報 「第22回日経STOCKリーグ」最優秀賞受賞

2022年2月25日 09時27分

 

本校2年生(普通科)有志4人のチームが「第22回日経STOCKリーグ」(日本経済新聞社主催)で最優秀賞を受賞しました。

レポートのテーマは、「Sail to the Sustainable Future ~クリーンエネルギーで舵を切れ~」です。

地元今治の「海事産業」についてこの1年探究学習を続けてきました。

取材などでご協力をいただきました皆様に厚くお礼を申し上げます。

詳細はこちら

「日経STOCKリーグ」URL

https://manabow.com/sl/result/22/index.html

学年末考査 3日目

2022年2月24日 12時05分

学年末考査は3日目、折り返し地点です。

放課後教室に残って自主学習に励んでいる生徒が。

考査と平行して検定を受ける生徒もいます。廊下で英検の面接練習をしている姿も。

 

皆さん頑張ってください。

グラウンドでは、短時間で集中して練習する生徒達がいました。

明日は考査を2時間受けた後、卒業式に向けた身だしなみ指導と式場準備があります。

卒業していく先輩たちへの思いを込めて丁寧に取り組みましょう。

週末は国公立の前期試験があるそうです。

受験生の皆さん頑張ってください。応援しています。

  

先日校舎から見た青空がとてもきれいでした。

一段と冷え込んだ日は、雀も寒そうでした。

夕暮れもきれいでしたが、なかなか上手く撮れませんでした。

卒業式まであと1週間!

2022年2月22日 10時54分

1,2年生は、2月21日(月)から学年末考査が始まりました。

1週間前の考査発表の日から、平日の放課後や土日には、

教室で自主学習する姿が見られました。2日目の手応えは

どうだったでしょうか。最後まで頑張ってほしいと思います。

 

3年生の卒業式まで、あと1週間となりました。

様々な思いでこの日を迎えることだと思います。

3年間通い続けた、思い出の詰まった北高。

校内を少し歩けば、様々な景色から、たくさんの思い出が

蘇ってくるのではないでしょうか。

そんなことを思いながら写真を撮りました。

 

 

家庭クラブ活動報告

2022年2月21日 13時34分

少し前のことになりますが…

年末に、家庭クラブで高齢者施設に贈る干支飾り製作ボランティアを募集したところ、約70名もの人が参加してくれました。個性豊かな干支飾りがたくさん出来上がり、介護老人保健施設八惠苑と養護老人ホーム泉荘に贈ることができました。

また、冬休み中に行う「放課後児童クラブ未来」のボランティアを同時に募集すると、これも予想以上に集まり、38名の人が参加してくれました。参加した人はみんな口々に「楽しかった。また行きたい。」と言うほど、充実した時間を過ごせたようです。児童クラブの子どもたちや先生方からも感謝の言葉をいただきました。家庭クラブ活動としては初めての試みでしたが、今後も続けていきたいと思います。

今年度もコロナ禍で活動が制限されましたが、できる限りの活動を行ってきました。今月末には家庭クラブの1年間の活動をまとめた「家庭クラブだより」が発行されますので、是非読んでください。来年度は、さらにいくつかの新しい活動をスタートさせる計画を立てており、4月の家庭クラブ総会でお知らせできると思います。この他にも第2教棟2階被服教室前の掲示板に様々な掲示物がありますので、こちらも是非見に来てください。

学校交通安全の日

2022年2月18日 13時14分

今日は学校交通安全の日でした。

2年生の各クラスの交通安全委員さんが8時からいろいろな場所で、

気持ちのいい挨拶をしながら、自転車の交通マナーの確認を行ってくれました。

他校の生徒にも挨拶してくれていて、登校する皆さんも元気な挨拶を返してくれました!

すごく気持ちの良い、朝の登校風景でした!

 

これからも交通マナーに気を配って安全に登校してくださいね。

春の訪れ

2022年2月16日 15時30分

春は光・音・温度の順に感じられるようになるそうです。

確かに、朝晩の明るい時間が少しずつ長くなってきていると感じます。

「光の春」ですね。

「音の春」とは、雪融け水が流れる音や鳥がさえずる音が聞こえ始めるということらしいです。

2月19日は二十四節気の「雨水」です。

まさに「音の春」を感じる時期。

後は暖かくなるのを待つのみ。春はすぐそこまで来ています。

 

あるクラスのSHRで「光・〇・温度」の 〇 に入るのは何でしょうと聞いてみました。

出てきた答えは、

 「花」「香」「風」「色」…

どれもいい答えですね。北高生のセンスを感じます。

 

最後に「合格の春」を目指して頑張っている3年生の後ろ姿です。

国公立大学前期日程試験まであと1週間ほど、全力で駆け抜けてください。

ウニの受精を観察しました

2022年2月15日 15時47分

理科部の活動で、ウニの受精を観察しました。

実験材料はバフンウニ。

3~4㎝程度の小さなウニです。

慎重に口器をピンセットで取り除きます。

取り除いた口器から塩化カリウム溶液を流し込むと

卵と精子を採取できました。

受精前の卵細胞、このあと受精の瞬間を顕微鏡で観察します。

受精膜の完成。命のはじまりです。

約1時間後には卵割がおこり、2細胞期、4細胞期と発生が進行していきます。

約1週間で、プルテウス幼生まで成長しました。

 受精後、顕微鏡観察を続け、ウニの初期発生を見守りました。

日々、少しずつ形を変えていく様子は、命の尊さを教えてくれる気がします。

 

理科部では、生物実験室の水槽の生き物の管理も行っています。

地味な作業ですが、毎日、丁寧に手を抜かず世話をすることで、生物がとても健やかに育っています。

やるべきことを、日々、丁寧にこなすことは勉強や部活動でも同じことかもしれないですね。

大切に毎日を積み重ねて、花咲く春を迎えましょう。

   

教室探訪~2年4組~

2022年2月2日 13時20分

ある金曜日の放課後の教室・・・

 

 

 

 

 

 

 

 


どうやら翌日から始まる模擬試験の時程が書かれているようです。

黒板右上にはSDGsの掲示物、右下には時間割変更の掲示が見えます。

 

教室後方の掲示板には・・・

大学の偏差値が書かれた掲示物がありました。一方、本棚は・・・

大学案内がぎっしり!

受験生としての自覚が芽生えていることでしょう。

そして・・・

ことわざの書かれたカレンダーがありました。

豊かな語彙を、華麗に駆使する受験生となってほしいものですね。