ブログ

2年理型 北斗(総合的な探究の時間)

2020年9月17日 10時02分

2年理型の北斗の時間は、個人であるいは各グループに分かれて課題研究に取り組んでいます。

新型コロナウイルス感染症の影響で、実験があまりできなかったこともあり

2グループは、実験手順や考察をどのようにすればよいか示した教材制作に取り組んでいます、実験しているところや準備しているところを動画で撮影し、編集します。

週1時間しかないのでなかなか進まないのですが、新たに強力な武器(デジタルビデオカメラ)が入手できたので頑張って作業したいです。

現在、制作中の教材は「ミクロメーターの使用方法」と「酵素の特性」です。

宣伝用の画像をパワーポイントで作ったのでアップします。

生物基礎選択生は、これで予習・復習してくださいね。

この作業によって、各倍率ごとの接眼ミクロメーター1目盛りの長さが決まり、実際に細胞や核、葉緑体などの細胞小器官、染色体などの大きさを計測します。

また、考察として次のようなことが考えられます!

制作に携わっている生徒はとても意欲的に取り組んでいます。

教材の完成を楽しみにしてください!

地学の授業中の様子です。

2020年9月16日 18時20分

2年生の地学基礎の授業では、地震について勉強しています。

今日は、東北地方太平洋沖地震での津波の映像を見てもらいました。

津波の恐ろしさを知っていれば、万が一の時に正しい行動が取れるはずです。

もう9年以上経ちましたが、忘れてはならない出来事ですね。

   

 みんな真剣な表情で見ています。

 

   

 

 

熱い(暑い?)闘いを終えて…

2020年9月15日 16時07分

現在3年3組の掲示板には先週の運動会の賞状が輝いています

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

応援優勝。装飾優勝。総合優勝。

グループ一丸となって掴んだ栄光に涙を流した運動会。

しかし!

いつまでもお祭り気分で浮かれてはいられません

気分一転、次の模試に向けて志望校を検討中。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一人一人が進路実現に向けて、真剣に自己の未来に向き合っています。

 

 

 

 

 

 

頑張れ~

メダカの学校は・・・♫

2020年9月15日 12時33分

中庭のビオトープで、たくさんのメダカが泳いでいます。水温も下がってきて過ごしやすそうです。ホテアオイはメダカの格好の隠れ家になっています。

進路実現に向けて!

2020年9月14日 15時57分

本日7限目、3年生の該当者を対象に、大学入試共通テスト出願指導が体育館で行われました。

何事も準備が大切です。このような時間を経て、より進学意識も高まるのではないかと思います。

先日行われた運動会でも、1・2年生を引っ張り見事な運動会にしてくれた3年生たち。

次は自分たちの進路実現に向けて、できる限りの努力をしておきましょうね!!

さあ、受験シーズン到来!!全員で!全力で!!志望校目指して団結して頑張ろう!!

英語教育フェスタに参加しました。

2020年9月14日 15時49分

令和2年9月14日(月)

愛媛県のほとんどの高校が参加して英語教育フェスタが行われ,2年生1名と教員1名が参加しました。

感染症予防のこともありZoomでのオンライン会議でしたがとても有意義なプログラムでした。

(写真撮影のために一瞬だけマスクを外しました。)

3校が協力して満足できるパンフができました。

2020年9月14日 15時26分

愛媛新聞 掲載許可番号:d20200914-06

※ こちらもご覧ください。

晴れ舞台成功の裏には…

2020年9月8日 17時14分

雲一つない青空の下、無事に終了した運動会。

午後の部最初の応援合戦!この2週間準備してきたことをそれぞれのグループが思う存分表現できたのではないでしょうか。その晴れ舞台の前日、被服教室ではギリギリまで衣装の手直しをする衣装担当の生徒たちの姿がありました。この「縁の下の力持ち」の人たちの協力がなければ応援合戦も成り立ちません。後ほどホームページにアップされる写真を見る際は、是非衣装にも注目してみてください。

令和2年度運動会 終了しました。

2020年9月8日 16時08分

体育部・文化部紹介の続きです。

 本校にはたくさんの体育部・文化部があります。

 午後からは、各グループの応援合戦、次いで1・2年生による「北桜ソーラン」

がありました。生徒の懸命な姿を目で追ったり、応援をしたりしていると

写真撮影が疎かになります。

 午後は応援や観戦に夢中で、ほとんど撮影できなかったので、写真部等の画像を近日中にアルバムとして掲載します。

 最後に、各グループのパネルを掲載しておきます。

令和2年度運動会 午前の部終了しました!

2020年9月8日 12時22分

好天に恵まれ、北校生の笑顔があふれています。

ソーシャルディスタンスを保つため、保護者席は指定です。

開会式の様子です。入場行進は密を避けるため、短縮しています。

宣誓の言葉は胸に迫るものがありました いいぞ、グループ長!

統一応援の後、障害物競走です。

その後、クラス対抗リレースウェーデンリレーと続き、

ここで10分の休憩を取りました。

綱引き、短距離走の後、体育部・文化部紹介となりました。

すべての部活動の画像を掲載はできませんが、後ほどアップしたいと思います。

部対抗リレーは、熱狂しました!!