日頃の練習の成果をぜひご覧ください。

リモート配信も予定していますので、ごゆっくりくつろぎながらお聴きください☆彡


令和3年7月16日(金)アセンブリー
全国大会には陸上競技部・ソフトテニス部・ボート部・電卓部・珠算部・簿記部・コンピュータ部・放送部・少林寺拳法が出場します。
四国大会には水泳部・ビーチバレーが出場します。ステージいっぱいの生徒は圧巻でした。
校長先生と生徒会長から激励の言葉をいただき、ソフトテニス部主将 神尾響さんからお礼のあいさつがありました。
皆さん全力を尽くして納得いく結果を残してきてください。応援しています。






今治市立中央図書館で50冊の本を借りてきました。4週間貸していただけます。
本校にはない本も読むことができますので、大いに利用してください。
また、SDGsのコーナーに加え、今までの書架に各17の目標のポスターを貼ってみました。
ぜひ参考にしてください。

今日はずいぶん熱くなりました。いよいよ夏本番という感じです。
校内を歩いてみると、体育館から大きな声が…。「ソーラン、ソーラン」
1,2年生が運動会で行う北高恒例のソーラン節の練習を一生懸命していました。

1時間ほどすると、また体育館から楽しそうな声が聞こえてきました。今度は3年生が運動会で踊るフォークダンスの練習をしてました。

皆、とても楽しそうに踊っていました。
昨年度はコロナの影響で、運動会を大幅に縮小して行いましたが、今年度は例年通りに実施する予定です。本当に楽しみですね。
無事に予定通りに行うことができ、心に残る素晴らしい運動会になりますように。
本校では、7月5日(月)から16日(金)まで、「生徒が教室にいる場合のオンライン学習支援の試行」期間となっており、本日6限目の1-4の国語総合でも、1人1台端末を利用した試行が実施されていました。また、7月27日(火)は、「生徒が自宅等にいる場合のオンライン学習支援の試行」を、夏期課外を利用して実施する予定です。

第103回全国高等学校野球選手権愛媛大会の開会式が
7月10日(土)11:00坊っちゃんスタジアムにて実施されることが正式に決定しました。
北高の初戦は、7月13日(火)西条市ひうち球場 第1試合 対 松山東高校です。
今大会では、前売券及び招待券は用意しておりません。
観戦を希望されるお客様は、各球場で観戦者記録票に御記入いただき、チケットをお求めの上、入場いただくいようにお願いします。
新型コロナウイルス感染拡大予防のため、各球場に入場できる数は、坊っちゃんスタジアム・西条市ひうち球場・今治市営球場5000人、
丸山公園野球場2000人となっています。
ご観戦される方はマスク着用、ソーシャルディスタンスを確保し、大声を出しての応援をしないなど、感染対策にご協力ください。
なお、今回の大会は感染対策として、残念ながら学校応援はありません。
直接、球場に来れない方は、ケーブルテレビやインターネットで観戦してください。
よろしくお願いします。
選手は試合に向けて練習に励んでいます。
以下はバッティング練習の様子です。





最後に草引きをしていた3年マネージャーにコメントをもらいました。
「初戦突破に向けて毎日一生懸命頑張っています。みなさん、ご声援よろしくお願いします。」
本日は、3年生グループマッチです。
心配された雨も降らず、無事実施できてよかった!
どの競技も朝から元気いっぱいです。
午後からは暑くなりそうですが、暑さに負けずがんばろう!
最後のグループマッチ、良い思い出ができるといいですね!


