桜井中学校のみなさん、暑い中ありがとうございました!!
2024年7月9日 16時19分本日、特色入試に関する高校説明会が桜井中学校であり、北高も説明をさせていただきました。大変暑い中でしたが、集中して聞いてくれたと思います。お疲れ様でした。また、本日で、オファーをいただいた9校(920名)の説明会が終了しました。多くのみなさんが北高を志望してくれることを願っています。
本日、特色入試に関する高校説明会が桜井中学校であり、北高も説明をさせていただきました。大変暑い中でしたが、集中して聞いてくれたと思います。お疲れ様でした。また、本日で、オファーをいただいた9校(920名)の説明会が終了しました。多くのみなさんが北高を志望してくれることを願っています。
本日もお天気に恵まれ、
グループマッチ2日目がスタートしました!
まずは準備運動でしっかり身体を伸ばします。
ソフトボールもバレーボールも
大盛り上がりでした。
応援にも熱が入ります♪
グループの団結力も高まり
運動会が楽しみになりました♪
6月26日水曜日から7月2日火曜日までの1週間が期末考査でした。
本日は、その最終日。教室では、テスト前の最後の追い込みをしていました。
どの生徒も考査を真剣に取り組んでいる様子が見られました。
考査後、生徒に手応えを聞いてみると、「いつもよりも勉強したので、自信があります!」とのこと。
結果が楽しみですね!
6月26日水曜日「ストレスと上手につきあう」と題して、聖カタリナ大学 助教 高藤真作先生をお招きし、教職員対象に研修が行われました。
ストレスとは何か、対処方法について教えていただきました。認知を変えたり、自律神経を整えたりすることで、セルフケアできればと思います。2枚目の写真は、筋弛緩法という自律神経を整える実践です。
梅雨明けが待たれる今日この頃、いかがお過ごしでしょうか。
今北では、毎朝読書の時間を設けています。静かに本を読み、一日をスタートします。
読書の後は、ショートホームルームを行います。3年生は、進路実現に向けて自身の希望する進路に関わるニュースを発表しました。お互いに高め合える雰囲気を持って、明日からの期末考査頑張りましょう!
休み時間だけでなく、放課後も期末考査に向けてがんばってます。
応援よろしくお願いします。
26日から1学期末考査が始まる今治北高校では、休み時間もみんなで勉強しています。
単語帳や教科書を開いて、何人かで教え合ったり一緒に勉強したりしている姿をよく見かけます。
考査に向けて頑張りましょう!
今年も商業の検定がスタートしました。
先週末は、ビジネス計算実務検定。
今週末は、簿記実務検定。
来週末は、ビジネス文書実務検定。
お察しの通り、3週連続です。
これに屈せず、
商業科、情報ビジネス科の生徒たちは、日々奮闘中!
『みんなが合格しますように』
本日7時間目の1年生北斗の時間には、リクルートの南優先生をお招きして進路適性検査結果説明会が行われました。冒頭、南先生の「やりたいことは、知っていることの中からしか見つかりません!」の言葉に皆視野を広げようと話に聞き入る姿が見られました。分析は個人端末を使用して行われました。
「自分の興味適性」を知り、「進路適性」を知る。
これからの文理選択や進路選択に生かしてくれることと思います。
野球部の皆さん、毎朝の奉仕活動 ありがとうございます。
明日からは四国大会等が開催されますが、高校野球も7/13(土)から県大会がスタートします。
毎朝、奉仕の心、感謝の心、謙虚な心、平常心を磨かれておられる今治北高校野球部です。
今後の御活躍を期待しております。 ファイト!今北!