「情報の科学」課題
2020年5月15日 12時51分1年生の皆さんへ
4月当初、「『情報の科学』の課題は出さない!」と宣言していましたが、授業がほとんど実施されないため課題を出します(ごめんなさい)。
キャビネットの情報をクリックしてください。
教科書の解法通りに丁寧に解けば難なくできる程度の量です。頑張りましょう!
自分で解いて〇を付け、通常授業再開後の最初の情報の授業で提出をお願いします。
令和6年度スクールポリシーを策定しました。 こちらからご確認ください。
月間行事予定 メニュー[行事予定] または、 こちらからご確認ください。
1年生の皆さんへ
4月当初、「『情報の科学』の課題は出さない!」と宣言していましたが、授業がほとんど実施されないため課題を出します(ごめんなさい)。
キャビネットの情報をクリックしてください。
教科書の解法通りに丁寧に解けば難なくできる程度の量です。頑張りましょう!
自分で解いて〇を付け、通常授業再開後の最初の情報の授業で提出をお願いします。
10月27日(日)えひめ青少年ふれあいセンターにて、
「2019年愛媛県高等学校空手道新人大会」が実施されました。
個人種目では…
女子個人形で関が3位入賞!
女子個人組手で中村が3位入賞!
などと健闘し、
団体形競技では、僅差で2位入賞。
そして何よりも、団体組手競技で、念願の男女アベック優勝を果たすことができました
3年生が引退し、1・2年生のみの新チームとして臨んだ初の公式戦。
チーム一丸となって勝利を掴み取り、笑顔で飾ることができました
次は、11月17日(日)に四国大会出場をかけて、
「2019年度全国高等学校空手道選抜大会愛媛県予選会」が県武道館にて実施されます。
日々の稽古に励み、さらに成長した今北空手道部として臨みます!
応援よろしくお願いします!