1年4組です!
2023年10月11日 16時35分こんにちは、1年4組です!
1年4組の様子を紹介します!
これは先日、HR活動でパンケーキを作ったときの様子です!
上手く焼けた班も、生焼けの班も、黒焦げの班も、みんな楽しめました。
つぎに、北桜祭の準備風景です。
1年4組は「PingPong Trick Challenge 」と題して、
ピン球を使った体験型アトラクションを企画しています!
ぜひ挑戦しに来てください!!
こんにちは、1年4組です!
1年4組の様子を紹介します!
これは先日、HR活動でパンケーキを作ったときの様子です!
上手く焼けた班も、生焼けの班も、黒焦げの班も、みんな楽しめました。
つぎに、北桜祭の準備風景です。
1年4組は「PingPong Trick Challenge 」と題して、
ピン球を使った体験型アトラクションを企画しています!
ぜひ挑戦しに来てください!!
10月10日(水)本校に徳永繁樹今治市長が来校され、「Bariが真ん中未来セッション」が行われました。
市長さんのほか、山岡副議長、小澤教育長、そして本校の鳥生PTA会長さんにも出席をいただき、高校生の率直な意見を聞いていただきました。参加した13名の生徒たちは自分の故郷のこと真剣に考えていて、さらに魅力ある今治にしたいと思う気持ちが一言一言に感じられました。
今日は1.3年生は遠足でした。
昨日までの中間考査から解放され、皆さん元気に遠足を楽しんでいました。
北海道修学旅行も最終日となりました。朝食は北海道名物海鮮丼をいただきました。
北海道大学見学
北海道大大学内を大学生4人に判別で案内をしていただきました。北海道大学は日本で最も敷地面積の大きな大学です。様々な施設や学部を見学することができました。
中学校の時には、コロナ感染拡大のため、修学旅行さえありませんでした。
本当に楽しみにしていた修学旅行!
とうとう終わりを迎え、現実に戻るのはさみしいですが、これからも学習に部活動、しっかりやります。
頑張ろう、北高!
※ミニーちゃんも応援してます。
台風の影響で心配されていた天候は、全く問題なく一度も傘やカッパの出番はありませんでした。晴れ渡る空にエメラルド色に輝く海、自然豊かな沖縄の風景だけでなく風土や歴史にも触れ、生徒たちはたくさんのことを学びました。先ほど無事、愛媛に帰ってきましたが、那覇空港を飛び立つ飛行機の中から美しい沖縄の海を名残惜しそうに見つめていた生徒たちの顔が印象的でした。
【首里城】
本日は首里城の見学からスタートです。2019年の首里城正殿の焼失は、歴史上5度目となっていて、現在首里城は復興に向けてどんどん進んでいます。首里城正殿の再建のため、木材加工場などの見学ができるのも今だけなので何だか得した気分です。
【沖縄ワールド】
約30万年の年月をかけて造り上げた全長約5kmの鍾乳洞・玉泉洞(ぎょくせんどう:890m)をはじめとして、南国フルーツの植物園、琉球ガラスと伝統工芸など、見どころ満載の沖縄ワールドでした。
修学旅行も最終日。
さすがに疲労の色はかくせません。
最初の訪問地は、横浜みなとみらい、赤レンガ倉庫です。
ディズニーリゾート満喫!
今日1日フルコース!
マジカルな世界を堪能しました。
修学旅行の最後の夕食はジンギスカン食べ放題です。