新着

お知らせ

• 令和7年度体験入学のお知らせ   メニュー[入学希望の皆様へ] > [体験入学のお知らせ] または、
   こちらからご確認ください。

• 令和8年度特色入学者選抜 出願資格及び検査項目等   メニュー[入学希望の皆様へ] > [入学案内] または、
   こちらからご確認ください。

• 月間行事予定  メニュー[行事予定] または、 こちらからご確認ください。

• 学校閉庁日について 令和7年8月14日(木), 15日(金)は学校閉庁日です。詳細はこちらでご覧ください。

今北日記

2学期最初の土曜日です

2022年8月27日 11時41分

本日は2学期最初の土曜日。

3年生は全統記述模試、1・2年生はサタディスクールを行っています。

皆それぞれに進路実現に向けて熱心に取り組んでいます。

暑い中、運動会の準備や部活動の大会等と並行しての学習活動ですが、皆で前向きに声を掛け合って頑張りましょう!

今日のハッピービオトープ(勝手に命名)の様子です。

今日のハッピービオトープ(勝手に命名)の様子

水が循環されていて、メダカが嬉しそうに泳いでいました。

水が循環していてメダカが気持ちよさそうに泳いでいました。

ビオトープには何匹のメダカがいるのでしょうか?

このビオトープには何匹のメダカがいるのでしょうか?

皆で支えあって積み上げていきたいものです。

皆で支えあって積み上げていきたいものです。

 

部活動

美術部 第49回全国高等学校総合文化祭 かがわ総文祭2025に参加しました。

2025年7月29日 09時03分

令和7年7月26日、27日

香川県で行われた全国高等学校総合文化祭 かがわ総文祭2025に3年八塚さんが参加しました。

20250726_122540 20250726_122804 20250726_170829

美術工芸部門会場は香川県庁。愛媛県出身の丹下健三氏が手掛けた建築で重要文化財に認定されています。開会行事や中村譲先生による講評会、講演会が行われました。

20250726_163835 20250726_172736 20250726_172337

生徒作品の展示は、高松市美術館全館を借りて行われました。展示環境もよく、全国から数多くの力作が集まっていました。会場には、瀬戸内の生き物をテーマにした「ワイヤーアート」が展示され会場を盛り上げていました。

20250727_100921 20250727_101923

2日目は、香川県立高松工芸高等学校で、生徒交流会が行われました。香川県の伝統工芸にちなんだ「はりこ」の絵付けデザインを行いました。他県の生徒と交流をもてた素晴らしい体験となりました。各会場には、「ろうぞめ」の技法で作られたのれんが飾られ会場を盛り上げていました。