ブログ

読書の秋

2019年11月7日 08時58分

本日のホームページ担当は、元気ハツラツ2年5組です。

いやぁ、ついこの間まで暑い暑いと言っていましたが、最近はすっかり秋らしくなってきました。

秋といえば、読書の秋です。

昨日のアセンブリーは、図書委員による委員会発表でした。たいへん素晴らしい発表でした。

図書委員の情熱あふれる発表に突き動かされたのか、今朝の2年5組はいつも以上に一心不乱に朝読書に励んでいました。

朝読書後のSHRでは、本日の日直が「読書の秋、たくさんの本と出会いましょう!」と力強く読書のススメをしていました。

 「みんなで一心不乱に朝読書!」の様子です。

「人との出会いは大切だけど、読書の秋、本との出会いも大切にしよう!」と力強く呼びかける日直の様子です。

「みんな、読書の秋、たくさん本を読もう!」

「オー!!」

この秋、たくさんの本との出会いを大切にするぞ!

という、2年5組の様子をお伝えしました。

アセンブリー(図書委員会発表)

2019年11月6日 11時20分

今日のアセンブリーは、図書委員会による委員会発表でした。

まず、図書委員会の活動報告を行いました。

12月6日(金)には、読書会(ビブリオバトル)を実施するので、

生徒の皆さんはお気に入りの一冊を持って、ぜひ参加してください。

最後に、2年生図書委員のおすすめの本を紹介しました。

気になった本があった人は、図書館で特集をしているので、ぜひ借りに来てください。

 

読書の秋、図書館に足を運んでみてください。たくさんのすてきな本に出会えます♫

文化祭が残したもの

2019年11月5日 17時35分

2年3組です。

先日の2年1組同様、まだまだ教室には文化祭の名残が残っています。

 

 

 

 

 

 

黒板周りもオシャレです

 

 

 

 

 

 

しかし、文化祭が私たちに残してくれたのは、これらだけではありません。

「クラスの仲の良さ」これに尽きます

みんなで仲良くお弁当を食べて、2年3組は今日も明るく元気に学校生活を楽しみます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

文化祭から数日・・・

2019年10月31日 18時01分

2年1組です。文化祭から数日経っておりますが、教室の後方にはまだまだ…。

なかなかのクオリティーです!全員が頑張った証です☆

溢れんばかりのこのエネルギーを日々の学校生活にも生かしていきましょう!

幼稚園訪問に行ってきました。

2019年10月31日 17時50分

1年1組です。10月29日(木)に「地域を担う心豊かな高校生育成事業」として幼稚園を訪問してきました。
元気印120%の園児たちのパワーに圧倒されながらも一緒に遊んでもらいました?!

            お絵かきは…                    ナイショの話はあのねのね                 参りました・・・

           作戦会議?                            セッション!!         なになに??          

駅伝壮行会

2019年10月30日 11時08分

今日のアセンブリーは駅伝壮行会でした。

11月3日(日)に西条市ひうち陸上競技場を発着点とする駅伝コースで行われます。

男子は11:00、女子は11:15スタートです。

今までの苦しかった練習の成果を十分に発揮し、悔いのないレースをしてほしいと思います。

 

                 教頭先生あいさつ          生徒会長激励の言葉           校歌斉唱                 お礼の言葉(羽藤主将)

面接週間

2019年10月30日 09時04分

先週の金曜日から、今週の木曜日まで、全学年「面接週間」になっています。

校舎のあちらこちらで、このような光景が見られます。

 

 

 

 

 


写真は生物教室での2年1組の面接の様子です。