来年度のカレンダー作成
2025年11月21日 17時40分今日の3年生商業科の書道Ⅱの授業では、来年度のカレンダー制作を行いました。
まずは自分が担当する月を決め、その月に合う言葉や絵を考えました。
文字の大きさや構成、書体等授業で学習したことを活用しながら草稿を作っているところです。
書体を決めるときには字典も活用し、文字の雰囲気や自分の表現意図に合う能書家・作品は何かイメージしながら考えていました。
次回の授業から実際に筆で書いていきます。みんなの力作を期待しています✨
今日の3年生商業科の書道Ⅱの授業では、来年度のカレンダー制作を行いました。
まずは自分が担当する月を決め、その月に合う言葉や絵を考えました。
文字の大きさや構成、書体等授業で学習したことを活用しながら草稿を作っているところです。
書体を決めるときには字典も活用し、文字の雰囲気や自分の表現意図に合う能書家・作品は何かイメージしながら考えていました。
次回の授業から実際に筆で書いていきます。みんなの力作を期待しています✨
いよいよ県総体が目前に迫ってきました。
4月24日の予選がずいぶん昔のような気がします。
予選の日は冷たい雨でコンデションは最悪でした。
矢が濡れてしまうと、いつもとは重さも飛び方も変わってしまうのです。
写真にも雨が写り込むほどでした。
思うような試合運びが出来ず苦しい場面もありましたが、それでもなんとか出場権を獲得することが出来ました。
男子・女子共に団体戦出場、女子は個人戦にも2名出場します!
少しでもよい結果を残せるよう日々練習を重ねていますので、応援よろしくお願いします!