白熱!グループマッチ!!!
2025年7月4日 16時55分7月3日・4日の2日間、グループマッチが行われました。
今日は、各種目の優勝を決める白熱した競技が行われました。
暑さに負けず、競技に応援に全力投球!
グループマッチの後は、野球応援練習!!
この勢いで、暑い夏を駆け抜けていきましょう!!!
令和7年度体験入学のお知らせ メニュー[入学希望の皆様へ] > [体験入学のお知らせ] または、
こちらからご確認ください。
令和8年度特色入学者選抜 出願資格及び検査項目等 メニュー[入学希望の皆様へ] > [入学案内] または、
こちらからご確認ください。
令和7年度学校案内 メニュー[学校紹介] > [学校案内] または、 こちらからご確認ください。
令和7年度スクールポリシーを策定しました。 こちらからご確認ください。
月間行事予定 メニュー[行事予定] または、 こちらからご確認ください。
7月3日・4日の2日間、グループマッチが行われました。
今日は、各種目の優勝を決める白熱した競技が行われました。
暑さに負けず、競技に応援に全力投球!
グループマッチの後は、野球応援練習!!
この勢いで、暑い夏を駆け抜けていきましょう!!!
11月16日(月)6・7限は大学の出張講義でした。
1・2年生の普通科生徒は、自分自身の興味関心に応じて12の分野に分かれ、大学教員の講義を聞きました。
真剣に話を聞いています。
学 部、 学 科、講義 テーマ、 講 師は以下のようになります。
① 総合政策学部 "総合政策学科(法学・経済学を含む)"
新型コロナウィルスと私たちー共生社会へー 青野 透先生
② 文学部 学部・学科説明 板東 博士先生
③ 人間生活学部 児童学科 保育と教育に関する模擬授業と学科説明 岡山 千賀子先生
④ 人間生活学部 食物栄養学科 病態に応じた栄養管理、学科紹介 粟飯原 乙起先生
⑤ 保健福祉学部 人間福祉学科 学術理解・学科説明 廣瀬 勝盛先生
⑥ 保健福祉学部 看護学科 病気と運動 東 敬次郎先生
⑦ 保健福祉学部 理学療法工学科 理学療法学科学科説明 長田 悠路先生
⑧ 保健福祉学部 診療放射線学科 診療放射線学科学科説明 朝原 正喜先生
⑨ 保健福祉学部 臨床工学科 臨床工学と人工心肺(エクモ ECMO) 氏原 友三郎先生
⑩ 理工学部 ナノ物質工学科
理工系化学・生物分野の説明とDNA抽出実験 文谷 正憲先生
⑪ 理工学部 機械創造工学科
未来を拓く工学 ~私たちの生活を支えている機械工学~ 河合 浩行先生
⑫ 薬学部 薬学科 薬剤師について/薬学での学び 吉田 昌裕先生
専門的な知識が増えるとともに、その分野への興味関心が増して進学のモチベーションが高まるといいですね!
また、進路を考えるときの学部・学科選びにも役立てるようにしましょう。