新着
- 2025/10/20
- TIME TO FALL FOR ENGLISH!
- 2025/10/17
- 放課後の様子
- 2025/10/16
- 10/16昼休みの体育館
- 2025/10/16
- アセンブリ―(交通安全について)
- 2025/10/14
- 第79回国民スポーツ大会 ローイング競技
- {{ cc_format_date(whatsnews.posted_at) }} {{ whatsnews.category }}
- (無題) {{ whatsnews.post_title_strip_tags }}
- {{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}
-
- {{ whatsnews.posted_name }}
お知らせ
今北日記
部活動
理科部(元素検定にチャレンジ)
2019年12月23日 13時39分12月22日(日)愛媛県総合科学博物館で元素検定に2名挑戦しました。
元素検定は、今回、四国初開催で全体で約90名が挑戦しました。今回は3級(やさしいレベル.一般教養程度)と2級(むずかしいレベル.理系高校生程度)、問題は全て4択のマーク式で30分 50問 配点2点 計100点満点で70点以上が合格です。
結果待ちの時間に、国際周期表年2019特別展、スパコンの「京」(西日本では大阪と愛媛のみ)を見たり、「一家に一枚周期表に込めた想い」として国際周期表年実行委員長の玉尾皓平氏の講演を聞いたりとても充実していました。
教科書に出ている写真と同じ写真を見つけ、驚きました!