体験入学
2025年8月22日 11時48分8月22日、本校で体験入学を実施しました。
商業科では、ワープロや簿記などを体験。普通科では、北高生から高校生活についての話を聞き、校内の施設見学をしました。
部活動見学では、熱心に練習の様子を見て、話を聞く姿が見られました。
暑い中ご来校いただき、誠にありがとうございました。今回の体験が、進路選択の一助となれば幸いです。
• 令和7年度体験入学のお知らせ メニュー[入学希望の皆様へ] > [体験入学のお知らせ] または、
こちらからご確認ください。
• 令和8年度特色入学者選抜 出願資格及び検査項目等 メニュー[入学希望の皆様へ] > [入学案内] または、
こちらからご確認ください。
• 月間行事予定 メニュー[行事予定] または、 こちらからご確認ください。
8月22日、本校で体験入学を実施しました。
商業科では、ワープロや簿記などを体験。普通科では、北高生から高校生活についての話を聞き、校内の施設見学をしました。
部活動見学では、熱心に練習の様子を見て、話を聞く姿が見られました。
暑い中ご来校いただき、誠にありがとうございました。今回の体験が、進路選択の一助となれば幸いです。
今年は、1年生がたくさん入部しました。
筋トレや基本の姿勢から始めた1年生は、夏休みに入り本格的に的前に立てるようになりました。
夏休み中には、胴着・袴の着付けを何度か練習し、9月1日、初めて試合に出場しました。
今治市の弓道愛好家が集まる、アットホームな大会です。
男子団体で3位、女子団体で2位に入ることができました。
個人では男子が2位、3位、5位に入賞、女子が3位に入賞しました。
9月15日には、選抜大会東予地区予選がありました。
男子8名、女子8名が出場し、1年生も8名出場することができました。
やはり公式戦は緊張します。
それでも、男女とも団体は県大会出場権を得ることができました。
なんと、女子団体は2位に入ることができました。個人でも男女とも1名が出場します。
弓道は、単純な競技ですが、本当に難しいです。
毎日調子が変わるので、昨日できたことができなくなったり、思わぬ結果を出すことができたりします。
試合に出るたびに痛感するのは、毎日の積み重ねの大切さです。
県大会は11月です。
これからも頑張ります。