ありがとう!ポーチュラカ。
2019年11月22日 18時28分環境整備委員会です。
夏の間、花文字で私たちの目を楽しませてくれた中庭のポーチュラカですが、
寒くなってきて、花の咲く時期を過ぎたため、今日抜き取りました。
9月、満開の頃はこんな感じでした。
今は何にもなくなっちゃいました。
春にはまた花を楽しめるようこれから作業を進める予定です。乞うご期待。
令和6年度スクールポリシーを策定しました。 こちらからご確認ください。
月間行事予定 メニュー[行事予定] または、 こちらからご確認ください。
環境整備委員会です。
夏の間、花文字で私たちの目を楽しませてくれた中庭のポーチュラカですが、
寒くなってきて、花の咲く時期を過ぎたため、今日抜き取りました。
9月、満開の頃はこんな感じでした。
今は何にもなくなっちゃいました。
春にはまた花を楽しめるようこれから作業を進める予定です。乞うご期待。
第38回愛媛県高等学校総合文化祭(11月14~17日)が松山市の県民文化会館で開催され、美術・工芸部門において本校美術部員3名の作品(掲載作品)が優秀賞を受賞しました。
優秀賞は出品総数345作品の中から審査の結果上位10作品に与えられる賞です。上位10作品に本校の3名の作品が選ばれたのは快挙です。
また、2年の八塚咲歩さんの作品「海老の脱走劇」は、来年香川で開催される全国総文祭の出品作品に推薦されました。
優秀賞:「海老の脱走劇」2年 八塚咲歩 「古代へのまなざし」1年 王 楽怡 「Tropical Queen」1年 羽田夏雪