愛媛県立今治北高等学校
  • ホーム
  • ブログ
    • ブログ
    • 今北日記
    • 部活動
    • 同窓会
  • 学校紹介
    • 学校紹介
    • 学校案内
    • 校歌
    • マニュフェスト
    • 部活動
    • 運動部
    • 運動部活動の在り方に関する方針
    • 運動部紹介
    • 文化部
    • 文化部活動の在り方に関する方針
    • 文化部紹介
    • 各種便り
    • 北斗だより
    • 人権だより
    • 保健だより
    • 今北家庭クラブlog
    • 図書館だより
    • ひだまり通信
    • リーダー養成短期研修
    • PTA関係
    • えひめ教育の日
    • シラバス
  • 進路関係
    • 進路関係
    • 進学指導
    • 就職指導
    • 奨学金
  • 行事予定
  • 警報発表時の対応
  • いじめ防止基本方針
  • 事務室より
    • 事務室より
    • 各種証明書の発行
    • 工事発注の見通し
    • 自動販売機に係る県有財産の貸付について
    • 自動販売機の入札結果
    • 乾式電子複写機複写サービス単価契約の一般競争入札結果公告
    • 校舎警備委託業務一般競争入札結果公告
    • 校長住宅ブロック塀設計見積入札結果公告
    • 校長住宅ブロック改修工事入札執行表
  • 病院受診証明書
  • 入学希望の皆さまへ
    • 入学希望の皆さまへ
    • 転入学に関する情報
    • 入学案内
    • 商業科だより
    • 体験入学のお知らせ
ホームブログ 今北日記部活動同窓会学校紹介 学校案内校歌マニュフェスト部活動 運動部 運動部活動の在り方に関する方針運動部紹介文化部 文化部活動の在り方に関する方針文化部紹介各種便り 北斗だより人権だより保健だより今北家庭クラブlog図書館だよりひだまり通信リーダー養成短期研修PTA関係えひめ教育の日シラバス進路関係 進学指導就職指導奨学金行事予定警報発表時の対応いじめ防止基本方針事務室より 各種証明書の発行工事発注の見通し自動販売機に係る県有財産の貸付について自動販売機の入札結果乾式電子複写機複写サービス単価契約の一般競争入札結果公告校舎警備委託業務一般競争入札結果公告校長住宅ブロック塀設計見積入札結果公告校長住宅ブロック改修工事入札執行表病院受診証明書入学希望の皆さまへ 転入学に関する情報入学案内商業科だより体験入学のお知らせ

部活動

2019年12月の記事一覧

  • 全ての記事
  • カテゴリ
  • アーカイブ
  • 2019年12月 (0)
  • 2019年11月 (7)
  • 2019年10月 (2)
  • 2019年9月 (0)
  • 2019年8月 (0)
  • 2019年7月 (0)
  • 2019年6月 (0)
  • 2019年5月 (0)
  • 2019年4月 (0)
  • 2019年3月 (0)
  • 2019年2月 (0)
  • 2019年1月 (1)
  • 1件
  • 5件
  • 10件
  • 20件
  • 50件
  • 100件
記事がありません。
新着
  • 1件
  • 5件
  • 10件
  • 20件
  • 50件
  • 100件
吹奏楽部の様子です
12/06
int3181
                        吹奏楽部です。11月17日に行われた高文祭に出場しました。 只今12月22日のアンサンブルコンテストに向けて、猛練習しています。きらきらの音を目指します♬
情報の科学 テストが返ってきました。
12/06
int3112
2学期末考査が終了し、昨日からテストが返却されています。 十分な準備をして臨み、成果の出た人は自信を持ってさらに向上しましょう! 計画や準備が不十分で結果がイマイチな人は、しっかり反省して次回に活かしましょう! 1年生の「情報の科学」の授業の様子です。テストが返ってきて一喜一憂しています。 解答を始めた途端、さっと静かになって集中できます。このけじめ、ノリの良さ、非常に授業がやりやすいです。 1学期はWORD、2学期はEXCEL(プログラミングソフトやマクロの演習)に取り組んできました。 3学期はPOWERPOINTを利用して、プレゼン発表会を予定しています。 機器を操作したり様々なアプリケーションソフトの操作スキルを向上させることはもちろん、人に伝える力は非常に大切です。プレゼンテーション能力を磨き、伝える力を磨きましょう!!
人権・同和教育の取組について(生徒+先生)
12/04
int3162
少し前のことですが(9月19日)1年生の人権・同和教育ホームルーム活動の時の様子です。みんな真剣に取り組みました。 先生たちも11月29日(金)には愛媛県総合教育センター 山下太志先生に来ていただき、9月のホームルーム活動の振り返りをしたり、ワークショップにも取り組み研修を深めました。
もう12月ですね(1-7組は今日も元気いっぱいです!)
12/02
int64
 今日から12月がスタートしました。早いもので、2学期も期末考査もあと少しですね。 1年7組も一生懸命勉強しています。(左写真) ところで、10月の北桜祭では、1年6組と1年7組合同で「地図屋と銀ライオン」の演劇を行いました。写真はその時に撮ったものです。(右写真)みんな1人1人一生懸命頑張ったのでこんなに笑顔です! もう少しで編集作業も終了し、BDで見ることができるようになります。見逃した人はぜひ、声を掛けてくださいね。    
期末テスト2日目
11/29
int3182
 二学期末テスト中。廊下に並んだカバンから、集中力を感じます。毎晩遅くまで学校で勉強する生徒が多いのが頼もしい。休み時間は、みんなで問題について話し合っています。期末テストは水曜日まで。実力を発揮してほしいと思います。
{{item.Topic.display_title}}
{{item.Topic.display_publish_start}}
{{item.TrackableCreator.handlename}}
{{item.Topic.display_summary}}
外部サイト

旧ホームページはこちらから

カレンダー
2019年 12月
日 月 火 水 木 金 土
1
 
2
 
3
 
4
 
5
 
6
 
7
 
8
 
9
 
10
 
11
 
12
 
13
 
14
 
15
 
16
 
17
 
18
 
19
 
20
 
21
 
22
 
23
 
24
 
25
 
26
 
27
 
28
 
29
 
30
 
31
 
1
 
2
 
3
 
4
 
累計: 0 0 0 2 6 4 9 9
本日: 0 0 0 0 0 2 1 9
昨日: 0 0 0 0 0 5 3 9
Powered by NetCommons